2010/03/25

PT2設定 その4

 10.EpgTimer_Bon の設定

C:\DTV\EpgDataCap_Bon にある EpgTimer_Bon.exe を起動する。



「設定」ボタンをクリックする。

「基本設定」

・EDCBの方と共通になっているはずなので確認する。

・「スタートアップにショートカットを作成する」ボタンをクリックしてスタートアップに登録。






























「チューナーの設定」

・BonDriver一覧からBonDriverを選び、右側のチューナーの種類・チューナー数を設定する。

必要だったら使用優先度も設定する。






























「動作設定」

・「抑制条件」ボタン

「60」 分後に予約がある場合、スタンバイ、休止、シャットダウンへの移行をキャンセルします

・番組情報をEpgTimer_Bonの表示形式で出力する、にチェックを入れる。

・起動済みの録画アプリを利用して録画した場合、録画終了後に終わらせる、にチェックを入れる。

・録画アプリを最小化で起動する、にチェックを入れる。






























「動作設定2」

・優先度が同じで時間が重なった場合は後の番組を優先する、にチェックを入れる。

・録画済みの予約を一覧から自動的に削除する(保持件数10件)、にチェックを入れる。

・EPGデータ読み込み時、予約登録時と番組名が変わっていた場合に番組名を変更する、にチェックを入れる。

・「検索時のデフォルト対象サービスを指定する」ボタンをクリック

検索予約に通常入れたい局を選択する。

・xボタンで最小化する、にチェックを入れる。

・次回起動時最小化で起動する、にチェックを入れる。

・ 視聴時は起動する、にチェックを入れる。

・「予約登録設定のデフォルト値を設定する」ボタンを押す

録画モードを「指定サービス」に変更






























「EPGデータ取得設定」

・EpgDataCap_Bon.exe と共通なので EpgDataCap_Bon.exe と同じサービスにチェックを入れる。

・BSは1チャンネルから全チャンネルの基本情報のみ取得する、にチェックを入れる。

・CS1は1チャンネルから全チャンネルの基本情報のみ取得する、にチェックを入れる。

・CS2は1チャンネルから全チャンネルの基本情報のみ取得する、にチェックを入れる。

・EPG取得開始時間

PCが起動していて、録画予約がない時間を設定する。

複数指定が可能なので数個入れておいてもよい。






























「外部アプリケーション設定」

・EPG表示 ボタン

使用するexeへのパスに EpgDataViewer.exe までのパスを指定する。

起動時のオプションの EpgDataCapのデータファイルパス一覧にチェックをいれる。






























「外部アプリケーション設定2」

・使用するexeへのパス に再生させたいプレーヤーまでのパスを指定する。

・TVTest.exe で再生する場合、起動時のコマンドラインオプションに下記内容を記入する。

 /d BonDriver_file.dll "$FilePath$"






























「OK」をクリックして設定ウィンドウを閉じる。



「終了」ボタンを押して、いったんEpgTimer_Bonを終了させる

再び EpgTimer_Bon.exe を起動させる。(タスクトレイに入ることも確認する)

EpgTimer_Bonはタスクトレイに収納して常駐させておく。





続く...

0 件のコメント:

コメントを投稿