2011/03/24

Windows7に

いまさらながらという感じだが、PCのOSをXPからWindows7にしてみた。
XPはホント長く使った。。。
Windowsじゃ初めて「なかなか良い」を思えるOSだったし。。。
別に不満も不都合もなかったので、次にPCを買い換えるまではこのままでと思っていたが。。。
なんとなく、、、つい、、、誘惑に、、、負けて。。。

経験からOS乗り換えて落ち着くまで結構時間がかかる。
だいたい、碌な事はない。



わかってるんです。。。
でも、、、なんとなく、、、誘惑に、、、負けて。。。



しかも、なんとXPからはカスタム(初期化?)インストールしかできない。
要するに、一本道ですね。
意を決してインストール始めたのが午前2時、、、って、なぜそんな夜中にはじめる?
と、自分でも突っ込みたくなるが、思い立ったら即でしょ!



で、インストールも終わり、もろもろのアプリをインストールしてる最中なのだが。。。


やっぱ



使いづら。。。orz



XPよりセキュアな感じになってんだろうけど、なんかすぐ「アクセス権限が・・・・」とか出てくんだよ!!!
そのたんびにセキュリティの変更しなくちゃならない。
自宅のオレしか使わないPCなんだよ、ゴラァ!!!
オレがすることには「ハイ!」としか言うなぁぁぁ!!
絶対服従だぁぁぁぁぁ!!!!!!

と言いたい。
激しく言いたい。



それとWindows7は軽くて早いみたいなことを聞いてたけど、やっぱXPよりは重いね。
Vistaがクソ重かったってことか。。。
Vista、、、使わなかったな。
Windows95から始まって9X系で使わなかったWindowsってVistaが初めてだよ。
Meでさえ使ってたのに。
XPの出来が良かったのにVistaの評判悪すぎたからな。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿