また、Movable Type 5 は perl5.10、MySQL のみに対応とのことで、perl5.10とMySQL を導入することとした。
1.perl をインストール
インストールはインストーラなりに進めていけばよい。
(インストールされる場所がデフォルトでは C:/perl なので注意!)
インストール後 Movable Type で使用するため必要なモジュールをインストール。
だいたいのモジュールは標準で入っているか、PPMでインストールできるはず。
ただし、MySQL を使用する為に必要なモジュール DBD::Mysql は以下の手順で
プロンプトを立ち上げ、
>ppm install http://cpan.uwinnipeg.ca/PPMPackages/10xx/DBD-mysql.ppd
2.MySQL の導入
インストーラなりにインストール。
インストーラ最後の画面でConfigure the MySQL Server nowにチェックは入れたまま「Finish」を押し、「設定」ウィザードに進む。

Standard Configurationを選択。
Install As Windows Serviceを選択し、サービスとしてインストール。

管理者のパスワード設定画面だが、後でパスワード設定するので「Modify Security Settings」のチェックを外して「Nextを」クリックします。
「Execute」をクリック。

「Finsh」をクリック。
MySQLインストールフォルダ内にあるmy.iniを編集。
[mysqld]を検索し、その下にold-passwordと入力して上書き保存。
MySQLを再起動
「コントロールパネル」→「サービス」→「MySQLサービス」を再起動。
または、
PC自体を再起動。
続く...
0 件のコメント:
コメントを投稿