回線を変更したらモデムも換えることに。
モデム単体のものから、モデム+ルータ機能のあるものに。
しかも、IPフォンがセットプランに組み込まれてる。
IPフォンいらないんだけど。。。
いままでは、
モデム --- AirMac Extreme --- PC 有線LAN
└ MacBook 無線LAN
って感じでつなげってたのが、AirMac Extremeの設定がなんかうまくいかない。
モデム+ルータのNATを無効にすればいいのかと思ったけれど、それでもダメ。
とりあえず素直に、
モデム+ルータ --- PC 有線LAN
└ AirMac Extreme --- MacBook 無線LAN
に繋げ直し。
AirMac Extremeのブリッジを切って、IPアドレスの固定もポートマッピングもモデム+ルータでするように設定。
やっとまともにネット接続できたぁ~。
と思いきや。。。
ポートマッピング、出来てないみたいなんだよなぁ。
PC、自宅サーバ(httpサーバ、メールサーバ)にしてるけど接続できない。
IPアドレスで接続すればHP見えるし、サーバ設定なんて変えてないからサーバ自体は動いてるんだよな。。。
だから、ルータのポートマッピングがちゃんと出来てないないんだよ。
でも、何が悪いのかわからない。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿